頭痛が続く!【頭のてっぺん】が痛い時の自宅での治し方(薬以外の方法)
頭痛が続く!【頭のてっぺん】が痛い時の自宅での治し方
この記事は 頭痛があり頭のてっぺんまで痛くなっている 方へむけ、自宅で自分で今すぐ改善していける方法を説明しています。
1. 痛みがでる場所の『まわりのメカニズム』の説明
2. 一番効果的な『治し方』の説明
3. 一人でできるまとめとワンポイント
・この記事を書いている僕は治療家歴14年。整体・整骨院経営。専門学校その他で手技講師として活動しています。
1. 痛みがでる場所の『まわりのメカニズム』の説明
心臓から鎖骨に向かってのびている血管があります。
血管は二股に分かれ、片方は首骨を通って頭へ血を送り、片方は腕へ血を送っています。
腕の方へ流れている血管は筋肉のトンネルをくぐる場所があります。
レントゲンやMRIやCTなどの検査をしても『脳出血・腫瘍・ヘルニア』などの異常が見つからないのに頭のてっぺんが痛い場合は、次に説明する〈原因〉からきていることもあります。
2. 一人でできる一番効果的な『治し方』の説明
〈原因〉 肩にある筋肉のトンネルがこわばってちぢみ、頭への血流もおかしくなってしまっている。
日常生活の中、知らないところで首~肩の筋肉は使われ疲れています。筋肉はほぐさないでいるといつの間にか、こわばって硬くちぢんでしまいます。
筋肉で出来ている肩のトンネルは硬くなってちぢむとその内側の空間をせばめ、血管が圧迫されて血流が悪くなります。
血流は一か所がとどこおると、他の流れにも影響が出てきます。
肩のトンネルの所で血が流れにくくなると、腕・肩への血流量は減り、頭への血流量が増えてしまうなど乱れが生じやすくなります。
頭痛の原因は現代医学ではまだ完全には解明されていませんが、血管の収縮と拡張 (ちぢまったり広がったりすること)も一つの原因と言われています。
肩をほぐし、肩・首・頭の血流を正常な状態にしておくことは頭痛治療にとっても大切なことです。
【治し方】
①右手の指で左の鎖骨の上の筋肉をしっかり押します。
②左腕を曲げ、上下に動かします。
30~40回ほど動かしたら終了です。逆側も行います。
3. まとめとワンポイント
この治療をやった後に、【頭のあちこちが痛い時の治し方】もやってみて下さい。多くの人がセットで行うことで頭痛が軽減されています。
頭痛はまだまだ解明されつくしてない分野です。
薬などが必要な時もあると思います。同時にこのような治療法も選択肢の一つにいれても良いと思います。