背中の痛み!【肩甲骨が痛い時】の自宅治療法とストレッチ

0:00前置き 2:52今回の説明 4:08治し方

6:18治ったかどうか検査 7:58アドバイス



背中の痛み!【肩甲骨が痛い時】の自宅治療法

背中が痛む箇所

この記事は 背中の肩甲骨けんこうこつの所が痛く・おもだるい 方へむけ、自宅で自分で今すぐ改善していける方法を説明しています。

■もくじ

1. 痛くだるい場所の『まわりのメカニズム』の説明

2. 一人でできる一番効果的な『治し方』の説明

3. まとめとワンポイント

・この記事を書いている僕は治療家歴14年。整体・整骨院経営。専門学校その他で手技講師として活動しています。



1. 痛くだるい場所の『まわりのメカニズム』の説明

背中には肩甲骨という骨があります。

肩甲骨は腕の動きをサポートする骨です。

肩甲骨の説明図


背中にはたくさんの筋肉があります。

その中に肩甲骨と腕をつないでいる筋肉があります。

腕を外に開く時に使う筋肉です。

棘下筋の説明図

レントゲンやMRIなどの検査をして『肉ばなれ』や『内臓の異常』などがないのに背中が痛くおもだるい場合は、次に説明する〈原因〉からきていることが多いです。




2. 一人でできる一番効果的な『治し方』の説明

〈原因①〉筋肉が炎症をおこしている。

何かのひょうしに背中の筋肉が炎症をおこしてしまうことがあります。

この場合は冷やして炎症を治さないといけません。

炎
『炎症反応』というのは、体の中で火事がおきている状態です。

【治し方①】

まず自宅で横になって寝てみて下さい。

まったく動かない安静状態でも『ズキズキ』とか『ドクンドクン』などと、うずいていたら炎症があります。

ビニール袋に氷と水を入れて(氷枕などでも良いです)、それをタオルで包み、肩甲骨の所を20分間ほど冷やします。 

アイシングの詳しい説明はこちら

アイシング






〈原因②〉 肩甲骨の筋肉が疲れこわばって硬くなり柔軟性が無くなってしまっている。

運動や仕事や家事などをたくさんしすぎると筋肉は疲れこわばります。(やっかいなことに、逆にじっと動かさなすぎても筋肉はこわばるのです)

こわばった筋肉はやがて痛みやだるさを生じてしまいます。

この場合は硬くこわばってしまった筋肉をほぐし柔軟な状態を作っていくことが必要です。



【治し方②】(炎症があっても行って大丈夫です)

〈体の右側の筋肉を治す場合を例とします〉

棘下筋のほぐし方

横になって寝ます。

①右肘を約90度に曲げ、開きます。(体勢が辛い場合はタオルを厚めにしきます)

右腕の力を完全に抜いて90秒待ちます。

②90秒たったら右腕の力は完全に抜いたまま、左手で右手首を持ちます。

③④⑤右腕の力は完全に抜いたまま、左手の力で右腕を体の横におろしていきます。

深呼吸して終了です。

※ 何故これでよくなるのかの説明はこちら








3. まとめワンポイント

上手くいかない場合は脱力が出来ていないことがほとんどです。

何度かやってみて下さい。上手くいけばすぐに効果があらわれます。







2021年1月8日背中の痛み【治療法】