肩こり解消!【肩甲骨の近くが痛い人】の自宅での治し方

0:00前置き 4:03今回の説明 6:39治し方

8:54治ったかどうか検査 9:46アドバイス



肩こり解消!【肩甲骨の近くが痛い人】の自宅での治し方

肩が痛む・こる箇所

この記事は 肩甲骨の近くが痛くなっている・こり過ぎている 方へむけ、自宅で自分で今すぐ改善していける方法を説明しています。

■もくじ

1. 痛くだるい場所の『まわりのメカニズム』の説明

2. 一人でできる一番効果的な『治し方』の説明

3. まとめとワンポイント

・この記事を書いている僕は治療家歴14年。整体・整骨院経営。専門学校その他で手技講師として活動しています。



1. 痛くだるい場所の『まわりのメカニズム』の説明

背中には背骨と肩甲骨があります。

肩甲骨は腕の動きをサポートする骨です。

肩甲骨と背骨の説明図

背中にはたくさんの筋肉があります。

深部には肩甲骨と背骨をつなげている筋肉があります。

菱形筋の説明図①

レントゲンやMRIやCTなどの検査をしても『脳内や内臓の異常』などが見つからないのに肩の付け根が痛い・こっている場合は、次に説明する〈原因〉からきていることが多いです。




2. 一人でできる一番効果的な『治し方』の説明

〈原因①〉筋肉が炎症をおこしている。

何かのひょうしに肩甲骨近くの筋肉が炎症をおこしてしまうことがあります。

この場合は冷やして炎症を治さないといけません。

炎
『炎症反応』というのは、体の中で火事がおきている状態です。

【治し方①】

まず自宅で横になって寝てみて下さい。

まったく動かない安静状態でも『ズキズキ』とか『ドクンドクン』などと、うずいていたら炎症があります。

ビニール袋に氷と水を入れて(氷枕などでも良いです)、それをタオルで包み、肩甲骨近くを20分間ほど冷やします。 

アイシングの詳しい説明はこちら

アイシング






〈原因②〉 背中の筋肉が疲れこわばって硬くなり柔軟性が無くなってしまっている。

たくさん作業をしすぎると筋肉は疲れこわばります。 

逆にじっと動かさなすぎても筋肉はこわばるのです。

菱形筋の説明図②

筋肉がこわばって硬くなりちぢまってしまうと、背骨と肩甲骨が鎖でつながれたような状態になり、肩甲骨がロックされて動かしづらくなってしまいます。そして痛みやコリが出てきます。

この場合はストレッチをして筋肉をほぐし柔軟な状態を作っていくことが必要です。



【治し方②】(炎症がある場合はやめておきます)

テニスボールを使って、指圧するかのように筋肉を柔軟にしていきます。

菱形筋持続圧

テニスボールを手で差し込むか、置いておいてその上に寝転がります。

うまく筋肉の位置にあてたらそのまま2~3分ほどじっとします。(最初は痛くてもだんだんと楽になってくることが多いです)

2~3分たったら終了です。

※なぜこれで筋肉がのびるかの説明はこちら

菱形筋テニスボール位置

テニスボールをあてる位置はココです。

あくまで筋肉を押したいので、背骨と肩甲骨にはあたらないようにしましょう。








3. まとめワンポイント

まれに肩のまわりに炎症がある人がいます。そのケースは冷やさなければいけないです。

しかし基本的には『肩こり』は温めます。

まず自分で『炎症があるのか無いのかの見わけ方』を覚えて、それ以外の時はゆっくりと肩までお風呂につかって温めるようにしましょう。

自宅で炎症があるのか無いのか確認する方法はこちら







2024年3月30日肩の痛み【治療法】