腰が痛い!【真ん中の腰骨】の自宅治療法とストレッチ
腰が痛い!【真ん中の腰骨】の自宅治療法
この記事は 腰骨の部分が痛く・おもだるく なっている方へむけ、自宅で自分で今すぐ改善していける方法を説明しています。
1. 痛くおもだるい場所の『まわりのメカニズム』の説明
2. 一人でできる一番効果的な『治し方』の説明
3. まとめとワンポイント
・この記事を書いている僕は治療家歴14年。整体・整骨院経営。専門学校その他で手技講師として活動しています。
1. 痛くおもだるい場所の『まわりのメカニズム』の説明
腰の骨の間にはとても小さい筋肉とスジ(靭帯)がついています。
これらは他の筋肉群とくらべると本当に小さいものですが、集まることによって背骨全体をささえたり動かしたりするのをサポートしています。
腰骨には色々な病変があります。『ヘルニア』『すべり症』『分離症』『狭窄症』『軟骨のすり減りやつぶれ』『腰椎圧迫骨折』などです。これらはレントゲンやMRIをとれば異常が見つけられます。
異常が見つからないのに腰骨の部分が痛く違和感がある場合は、次に説明する〈原因〉からきていることが多いです。
2. 一人でできる一番効果的な『治し方』の説明
〈原因①〉お皿まわりのスジが炎症をおこしている。
何かのひょうしに筋肉が炎症をおこしてしまうことがあります。
この場合は冷やして炎症を治さないといけません。
【治し方①】
まず自宅で横になって寝てみて下さい。
まったく動かない安静状態でも『ズキズキ』とか『ドクンドクン』などと、うずいていたら炎症があります。
ビニール袋に氷と水を入れて(氷枕などでも良いです)、それをタオルで包み、腰を20分間ほど冷やします。
〈原因②〉 腰骨の間にある小さな筋肉・スジが何かのひょうしに強い収縮をおこし、歪みが生じている。
スポーツや肉体仕事で腰に無理な力がくわわると、筋肉・スジが強く収縮をしてしまい戻らなくなってしまうことがあります。(変な姿勢で長時間すごしていてもなります)
よくスポーツの現場では、「スジ(靭帯)をのばしてしまったよ~」とか「スジ(靭帯)が切れてしまったんだ…」という話が出ます。実はそれ以外にもスジが強く収縮してちぢまってしまい、骨を引っ張って歪ませてしまっていることがあるのです。
※スジ(靭帯)のひどい緊張について詳しく知りたい場合はこちら
『すべり症』などの症状で腰骨が大きくズレる場合があります。そういった大きいズレはレントゲン・CT・MRIにもうつります。
しかし『位置関係がじゃっかん悪い』 という程度の歪みではレントゲン・CT・MRI上では変化があまりに微妙すぎて「異常」という判断になりません。人間の体はそのささいな『ひずみ』も痛みや不快感として感じるように出来ています。
この『筋肉・スジ』の強い収縮をとるにはちょっとしたコツがあります。
【治し方②】(炎症がある場合はやめておきます)
まずは事前準備として腰骨のまわりの筋肉をほぐします。
横になって左足を曲げ、横にたおしていきます。
(この時にお尻にが伸びている感じだとダメです。ウエスト周辺に効いているような体勢になるよう微調整して下さい)
無理をせず弱めにのばし静止します。2~3分ほど待ったら体をまっすぐにもどし逆側もおこないます。
【治し方③】(炎症があっても行って大丈夫です)
次は腰骨の間の小さい筋肉とスジ(靭帯)を治します。
バスタオルを折って写真くらいの厚さにします。
左の足の付け根の位置にセットしてうつ伏せになります。
力を抜き静止してから約90秒待ちます。
90秒たったら左手の力のみでバスタオルを抜きます。
この時に下半身の力を完全に抜いたまま行って下さい。
体がまっすぐになったら深呼吸して終了です。
同じように右側もおこないます。
これらは腰椎を回旋・側屈させている体勢です。 ※これでなぜ良くなるかの詳しい説明はこちら
3. まとめとワンポイント
『腰骨のゆがみ』をしっかり治すには本来専門家にまかせる案件です。もっと複雑な歪みかたもありその場合は自分でやるのはなかなか難しいのですが、この【治し方③】を上手く行えば(僕の経験上)6~7割位の方は治ってしまうでしょう。
※本来は歪んでいる方向を調べてからちぢまっている方の筋肉・スジを元に戻します。【治し方③】では左右両方ともやることで悪い方は治り、良い方は変わらず良いままとなります。それにより腰骨は歪みのないニュートラルな状態へと回復します。